rspecが失敗してて
MediaAttachment animated gif conversion converts original file to mp4
そこ本番でも失敗してるよなって所が見事に失敗してる…。
ほぼ一人でAWSで色々やってバックエンドもフロントエンドもやってたらいつの間にかMastodonくらいシュッと立てられるようになってたな。
普段はRailsもReactもDockerも使ってないのに。
動作の理解が間違ってた。
POST /api/v1/accounts/:id/follow
例えばmstdn.jpでid増やしながら回すとmstdn.jpが知ってるユーザー全部をフォロー。
こっちのサーバーにはmstdn.jp経由で通知が来てるだけ。
mstdn.jp側でどうにかしないとこっちからは防げない。
mastodon本体にフォロー数制限でも付けないと無理そう。
ここで使われてるのでルーティングで潰す方法は使えない。
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/75910abd8f9b40a08e8b4a79979b99ec841c6cd9/app/assets/javascripts/components/actions/accounts.jsx#L164
というかそもそもこれ別のサーバーで実行されてこっちには通知来てるだけだから防ぎようがないのか。
昨日見つけたけどGitLab 9.1でスケジュールビルドが付きそう。
https://docs.gitlab.com/ce/ci/triggers/#using-scheduled-triggers
今でもcronでできるけどブラウザから設定できるようになる?
これでMastodon自動更新もできる。
config/routes.rb
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/master/config/routes.rb#L168
# post :follow
routes.rbでapiのfollowだけ消せば自動フォロー殺せそう…。webからはそのままできるはず。アプリが普及すると困るけどまだその段階じゃない。