Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

twitter.com/cobodo/status/9618
普通に誤爆した様子です

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a 先人の知恵ですね

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

さすがに同時に100件以上もリクエストしたら妙なことになる可能性はあるな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a それの本当の危険性はですね、twitterと違って拒否してくれないところなんですよ。いくらでもできてしまうんです。rate limit無いし、サーバ管理してるのが自分だから。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

プニ仮面 (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

イタコプラグイン、mikutterが行き着く最果て

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

RTボタンでできてしまう、という面白さは危険性が高すぎる。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

これ自体が目的になるならやはりコマンド化した方がいい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

楽しいから危険

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーんこのプラグインやはり危険だ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

スゥッ… ゆるsyuu1228△です… twitter.com/syuu1228/status/96

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

スゥッ… ちゃーしゅーねこです… twitter.com/charsiuCat/status/

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

BOM付きUTF-8とかいうクソ気持ち悪いものと対決するか、Shift_JISに甘んじるかみたいなとこある。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

プニ仮面 (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

CSV実はめっちゃ考えることが多いのでCSVライブラリって思ったより複雑なのだが、実務上やばい記号がCSVに入らなと言い切れる場合が多く、CSVの規格に厳格に従っていることよりもエクセルで開いて文字化けしないみたいなクソ現場問題のほうが大事だったりするので、俺はそこからなんでも思考停止してライブラリ使うと痛い目見るということを学んだ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

CSV、パースの時は引用符とエスケープがめんどくさいけど生成する方ならわりと楽なイメージある。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ahiru@social.mikutter.hachune.net

CSV生成、これ別にライブラリ使わんほうが楽かなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

コンソールと言えば、以前は特定のメッセージをコンソールで取り出す方法がわからなくて、コンソールとは言っても実験し辛いなーと思って敬遠していたけど、自分で書いた部分はもちろんわかるから触りやすいし、worldやspellやMessage.findbyid(id, -1)を知った今となってはtwitter側もどうとでもできる。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a ツイッターこわ……でも今一番欲しいのは新しいEntityなので(カスタム絵文字的にもreplyviewer的にも)まずはそちらに注力して欲しいと思っています

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

コンソール手で叩いてたおかげで Enumerator.new{|y| Plugin.flitering(:worlds, y) }.select{|world| world.class.slug== とかなんとかソラで書けるようになった。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a それはそうなんですよねー

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

実際、コンソール開いて Plugin::Worldon::API.call とか手で叩いたりしてるわけだし、ショートハンド集みたいなデバッグ用プラグイン作って再接続コマンドを提供したりした方がスッキリするのか。