タテカン書きでゲバ字継承して書ける人なんてもうおらんのでは疑惑
ヒト(技術者)もモノ(部品)も入ってこないし、ロシア単独でやれるならそもそもシェルだのなんだのの外国資本入れて開発せんだろうから本当にしばらく直らなさそう > ノルドストーム
今年の越冬で天然ガスをバーターに圧をかける目算かと思ってたけど EU(というかドイツ)へロシアが圧高める前にパイプがブッ壊れて物理的に圧が抜けててすごい。ロシアもドイツも涙目でドローじゃん…… >>
欧州ガス先物、上昇-前例のない損傷とノルドストリームが報告 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-27/RIUZZCDWRGG001
国立大学の図書館は開放されてますよ(非国立公立は別に開放されていない)
自治体の図書館、各館の立地によってビジネス向けを多めにするとか、エンタメを多くするとか、ばらつきがあったりするので、一番近いところで満足できない場合があるのが難しいね。また各館に紐付いているので、よその館の蔵書を近くの館で読むのに予約掛けると2週間しか読めないみたいな使いにくさとか。