Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a mastodonを念頭に置くと、どのくらいの負荷に耐えられるかって完全にインスタンスごとに違う話なので、やっぱりアクセス先のサーバごとになってるべきなんですかね……
個別設定が無いときのフォールバック先として「基本設定」があるのは、それはそれでいいんじゃないかという気がします。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

REST APIで取ってくる部分はある(ストリーミング開始直後に呼んでとりあえずTLを埋めている)ので、ポーリングが難しいわけではない。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

プニ仮面 (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

UserStreamと言わずリアルタイム更新とか曖昧な言い方してるのは、その時から考え方だけはTwitterに依存してなかったからなのだが、今思うとアカウントごとに設定できたほうがベターなんだよな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

初期値はtwitter側のを参照するとしても。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

本当は「各情報を取りにいく間隔」みたいなやつも独自にこちらで用意してポーリングならポーリングでも使えるようになってる方が望ましいとは思っています

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そもそもストリーミング以外にポーリング取得ができるわけでもないのに

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

その割にリストの方は参照してないっていう……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

プニ仮面 (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

標準のリアルタイム更新の設定参照してるの面白いな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@akkiesoft 必要ない制限だと思うので、別設定に分離して設定画面をちゃんと作りたいなーと思う今日この頃です。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@akkiesoft worldの設計がよくわからないからとりあえずtwitterの構造コピペしてあとから考えよう!という名残りでして……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@akkiesoft 設定>基本設定>リアルタイム更新>ホームタイムライン
のチェック外れてますよね多分

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あの制限外すかなぁ。意味ないし。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あ、そういえばあの問題があったな……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

プニ仮面 (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@cobodo Entityの再設計をやるにあたって、WebサイトのOpen Graphなどを使ってサムネイルを表示するというプラグインも作れるくらい汎用的なものにしたいという目標として存在してます。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a なるほどなるほど。確かに汎用的なものを書くならコマンドの方がラクそうですよね。roleとconditionくらいしか縛りがないわけですし。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

notice吐きまくってるので--debug付きで起動した時のうるささはこちらもそれなりにw

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

slackの出力が多くて出力が流れるのが厳しみポイント

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

せめてエラーメッセージかなんか出てこないとなんとも……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

かなしいなぁ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

会社mikutterを worldonにして霊験しまくろうとしたのにTL表示されなくてヒーンって泣いてる