FFIX(ファイナルファンタジー 〜インターネット相互接続点〜)
「しーぷらぷらいちいち」と「しーぷらぷらいれぶん」同じ流さだけど「いちいち」とか「じゅういち」と読んでしまうし、数字は日本語モードでパースされがちなので矯正は難しい
IEEE 802.11 → アイトリプルイーはちまるにーてんいちいち
私「あいじゅーはちえぬ」
PNGはウスエヌジー
nouveau 、最初は no-uveau だと思ってたし、 uveau というグラフィックモードがあるのだと本当に思ってた
ギザギザしてるな〜みたいな
WYWUWYGみたいにそれっぽいアルファベット並んでたらうぃじうぃぐって思ってしまう
ちなみにマストドンではGIFアニメはMP4に変換されるし、アイコンのアニメはたしかAPNGになるからGIFはいない(とおもう。たしか)
俺達はエイスースと言われたってASUSと発音し続けるぞ
「アンドロイド側はこの仕様じゃないから〜」
「アンドロイド?」
「あ〜もう(Androidと書く)」
「エンジョーイwww」
「違う!楽しくない!ここは日本だぞ!」
一時期台湾から来た人と仕事してる時すげえ苦労した