MS Word 文書が巨大になると頻繁に文書が壊れるのもウケポイント。
なお、昨今メモリの不足が原因であると特定した。(会社で16GBメモリの俺の環境では破損しない)
ところで、MSワード先生におかれましてはfootnoteの実装をお願いします。
今すぐ「ブースト」ボタンを「アクセラレーション・ブースト」ボタンに変えよう。
ホーーーーン!!
https://social.mikutter.hachune.net/api/v1/statuses/99359451021588680
アッ、Mastodonのstatus apiって認証無しで取れたのか
CentOS 7 が出た直後に「これどれもいいかんじに新しくなったけどやっぱり二年後くらいには『古い💢』とか言っちゃいそうだな」って思ってた。「古い💢」
SKK、結局C-jとかlがつらいのでやはり無変換/変換で切りかえられるようにキー設定を変更するのが吉(JISキーボードの場合)
ドーイツ人物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
や、マドドドンについていえばデザインは悪くなくて content warning という英語をわからないユーザと、古代ガラケー時代の慣習を現代まで引き摺る老人と、 PV ベースの広告収入システムが悪い
長文を見たいか見たくないか決めるのは購読者側なので、発信者がその意思決定に介入して「これは長文だから見たくないよね、わかってるわかってる」などと余計なことをしないでほしいし、そういうのを促進するデザインにしないでほしい
投稿ごとに明示的に設定するUIが無いから結局安全側に倒す(すべてNSFWとしておく)しかないところはあるし、そうはしたくない人間は容易にフラグなしのNSFW画像を投稿する。
鳥NFSWがないから戸惑うしなんかもはや隠せないのって文明的に遅れてねみたいな感覚まである
おはようございます。20分前に起きました。末代鯖死んでて申し訳ねえ。sidekiq生きてるので謎いなーと思いながらついでの再起動前にapt update叩いたらno space left to deviceと無慈悲な宣告を受けました。どうにかします。