Search in @stic13jp
STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

:_a::_n::_to::_ru::_me: :_exclamation_mark: vtb_love_bot@misskey.io

やっぱりioは分割するべき!
要望にお応えして3社追加しました!

RE:
https://misskey.io/notes/9gp2imrqth

STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

mmasuda 🏈 💉x6💙💛 mmasuda@fedibird.com

TwitterのおかげでWEB日記を書かなくなったのは確かなんだよな俺。
そしてTwitter がアレしているおかげでWEB日記(不定期)をどこかに再構築しようか欲が高まっているのが事実。
要は排泄行為の場所が必要なんだな。変態だ。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

2023/06/14の にて「ワグネルとロシア国防省との対立」というタイトルで、こんな説明(一枚絵?)があった。

・10日 ショイグ国防相 ワグネルを含む非正規兵に対し正規の志願兵契約を義務付ける命令
・11日SNS プリゴジン (国防省とは)いかなる契約も結ばない。ショイグ国防相は軍の編成を適切に管理できない
・13日軍事記者との懇談 プーチン大統領 国防省との(志願兵)契約なしには社会保障の法的根拠がない。速やかに契約する必要がある

これが の最終的な引き金になったのかしらん。
しかもこれに対して全裸中年男性先生が、
「はっきりとあんまりあたまごなしに、みんなの前で恥かくようなかたちで彼等を処罰すると自分の権力に影響があるから、わりとそこはあまい、というのが、これまでのプーチンだった」
とコメントしているのよね。「彼等」というのはKGBとかFSBとかを指していて、プリゴジンとかワグネルを直接的に指しているわけではないんだけど、なんかその通りの展開になっているような気がする。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

@Tacos 栃木駅は自転車から降りずに構内を走り抜けることができるんですよ! 鉄道が南北の交通を分断していないのです!! (ドヤァ)

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

の中央付近にアイコンを配置する手法(?)だが、意味を付与するという点ではプラスかもしれないけど、QRコードが持っている誤り訂正機能のメリットを削ってしまっているということに気がついているんだろうか。理解した上であえてやっているのであれば、まあ色々な使い方をしちゃう人っているよな~という感じ。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

西武鉄道の「小江戸」が休日にも関わらずガラガラなのを見て、東武鉄道は川越特急を料金不要にしたのかしらん。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

2023/05/21の「日曜スクープ」で某NPO法人センセが言っていたように、いわゆる西側の軍事支援が小出しである限り、戦争が短期に終結する可能性は低いんだろう。もしかしたらルカシェンコの体調・生死が、ロシアによるウクライナ侵攻の今後の行方を大きく左右するのかもしれないな~。

STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

GirAFFE Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io

ある日突然、あなたに12社もの半導体企業が誘致を申し出てできたらどうしますか?
それも……とびっきり最先端で
とびっきりFabが高額で

STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

佐々木将人 SASAKIMasatoHKD@a.lufimianet.jp

>AI生成グラなら実際に性的搾取されてる女の子はいないからセーフだな!

……生成AIは無から生み出しているわけじゃないから,データの基になったすべての女の子を性的搾取しているからアウトやん……。

(じゃあ人間が誰かをモデルにした場合どうなのか……という境界線は問題になり得るけど,でも現行の生成AIとは仕組みが明らかに違うわけで……(というか脳の仕組を解明するためのAI研究だったはずなのに,仕組がわからなくても再現できるやんって方向性になっちゃったから……。))
STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

うみちゃん@はうン:misskey: Umic_Y_ANG@misskey.haun.jp

Stable Diffusionの内藤さん錬成マジックのことをつらつら思い返してみるに、AI画像は元画像の改竄という言い方は結構的を射る考え方なのではないかと思う

STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

超にじそうさく07 yukiyalien@best-friends.chat

秋葉原というのは怖い街で、ひとたび本屋に足を踏み入れればこういうものを衝動買いする羽目になります

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

これは別にSNSに限った話ではなくて、選択肢が存在することが重要なんだと思う。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

人間は独りでも複数のペルソナを持つ、と自分は考える。
・会社の中の「私」
・友達の中の「俺」
・家族の中の「パパ」
SNSも同じように、異なるペルソナで使い分けてはどうか?

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

Twitterの代替としての必要条件に「バカ発見器」を定義してしまうと、条件を満たした瞬間に「これが俺達の望んだ未来だったのか」と絶望してしまう人が現れるよな~。黎明期のTwitterを知らない方がマシだった、と。なので必要条件ではなくて十分条件にしよう(そーゆーことぢゃない)。

STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

フジイユウジ fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

AI生成コンテンツ(特に写真やイラスト)、法的に学習を止めることは難しいけど、出力されたコンテンツが何らかの権利を侵害しているのであれば、不法行為による損害賠償請求(民法709条)や差し止めで殴れば良い。

人間が描こうが、機械で出力しようが、そこは同じなんだよな。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

@fujii_yuji
矢向「横浜とか川崎とか気にしている間はレベルが低いな」

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

湘南台から相鉄いずみ野線和光市行き各停に乗車したときは、
1.二俣川に入線。
2.向かい側に海老名方面から武蔵小杉経由新宿行き特急が入線して先発。
3.二俣川を出発して西谷に入線。
4.向かい側に横浜行き快速が入線して先発。
5.新横浜線に向かって出発。
という、なかなかなスジでした。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

Mastodonのプロフィールをベリファイしようと色々試したのだが、Gravatarしか緑にならない。Twitterはさておき、個人サイトがダメなのはHTTPだからぢゃないのか。

STIC (stic13jp) stic13jp@mstdn.jp

期待値と現実の乖離が大きいと人は失望する。そもそもMastodonにはモデレーションが基本的に存在しない、ということをユーザーが理解した上で利用するのであれば、期待値自体が発生しない。よって失望も発生しない……と考えたのだが、マジョリティーにとってそんなことは思考の俎上に乗らないだろうから、大衆化する上でやはりモデレーションの問題(誰が? どうやって? コストは?)は避けて通れないのだろう。

STIC (stic13jp) STIC (stic13jp) reblogged at 2 years ago

GNUE(鵺) gnue@fedibird.com

地方選挙とバーナム効果

明日 市議会選挙の投票日なので、駆け込みで選挙公報を眺めてた。

わかりやすいNG候補はほとんどいないけど、これという候補もまったくいない。

「公約」と言えるほどではないけど、主張していることは地方なら何処でも問題になってることで、何処にでもあてはまる占いでよく使われるバーナム効果を喚起するふわっとしたものばかり。

正直なところ中身がほとんどない。こんなのからどう選べばいいのやら…

『バーナム効果(バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象』
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9