工学だと線形近似してはいこれ線形空間の理論使えば解ける~w をやりまくるから線形代数が便利すぎる
新しい計算機構が出てきても大体微積と線型の組み合わせなので覚えていると良いことがある
モータリゼーションは基本的に現代的な流線型の綺麗なやつよりクラシックなデザインのほうが好きなんだけど,安全面もコストパフォーマンスもなんもかも悪い
GNU Social は文字数制限をインスタンス毎に自由に変えられるので、まあリスクはありますよね
なるほどこれがGNU Socialとの相互接続
GNU Social からの投稿を受け付けてしまう脆弱性(適当)
真面目な話、AIがニンゲンの仕事を代替するんじゃないんだよ。
AI様がバリューを出すために我々人類がお世話をさせていただくのだ。
外で息子がディープラーニングしてるとこ
https://mstdn.jp/media/7HV9nKwrYvwf4WCpBi4
notice: {MIKUTTER_DIR}/core/boot/delayer.rb:42:in `block in terminate': digraph Deferred {
70368245196420 [shape=egg,label="{MIKUTTER_DIR}/vendor/gems/ruby/2.5.0/gems/delayer-deferred-2.0.0/lib/delayer/deferred.rb:18:in `method_missing'
(fresh→connected→reserved→run→call_child)"]
70368245196120 [shape=box,label="{MIKUTTER_DIR}/core/mui/cairo_replyviewer.rb:27
(fresh→connected→reserved→run→call_child)"]
70368245195940 [shape=diamond,label="{MIKUTTER_DIR}/core/boot/delayer.
:domainが消えてるからおかしいと思ったら:asoeuhasohみたいなランダムフィールドに[]でアクセスしてもnilになる。でも:accountとか:uriとかは消えてない。