Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

iOSアプリのビルド自動化、大規模なチームで継続的に開発していくソシャゲとかならまだしも、1年ごとに少し改修、みたいなプロジェクトだと普通にXcodeのバージョンアップによりちゃぶ台返しされて精神が磨り減るだけじゃないかと思う……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

cocoapodsとかXCodeのビルドのアレいじったら自動で叩けそうだけど、iOSアプリのビルドとかメンヘラ女の次に関わりたくない存在だから、全然分からんまま今日

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

「1回1回要件が違う。機械ではできない」

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

開発環境職人の朝は早い

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

10回以上繰り返すようなことじゃないとコンテナ作って検証するコストまでは見合わないと個人的には思う……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

社でもMacでアプリのテスト環境(アプリのビルド、テストサーバの起動など)を構築する手順を文書にまとめているが、それが正当であることを検証するコストが高すぎてやっていないな、Docker使えやという話はあるが、既存のプロジェクトをコンテナに押し込む工数に対する予算はどこから出るんやとなったらはいぃ…となってしまうし

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うまいこといけばfcitxとかibusの上でmozcが動くように……なるといいな……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

次のバージョンアップでUNIX domain socketが来るという話だけど日本語入力周りに進歩がほしい……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

mstdn.kanagu.info/@cobodo/9951
mstdn.kanagu.info/@cobodo/9951
おおまかにはコレだけだし、WSL登場当時から変わってないので(mikutter以外の)記事はそれなりに見つかるから別に困らないといえば困らない。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a プロプライエタリ環境のつらみ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@Non ブーメラン突き刺さってるな?

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Z-260 Non@mstdn.maud.io

アイコンと名前を変えると誰だかわからん

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

WSLでmikutter動かす手順、まとめて書いておきたいとは思っているんだけど、仮想マシンなどとは違って気軽にリセットして再構築できるようなもんじゃないのが厳しい。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

なおQtをPythonに読み替えても全く同じことが過去にはありました

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

Ruby-Qtは、「mikutterはクソGTK使ってるクソだから、おれが最強の実装を見せてやる!」と言ってたびに出たモヒカンが一人として生きて返ってこなかったのでホンマに恐ろしい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

音はpulseaudio+paplayで鳴るようになったのでだいぶ良い

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ネイティブで入れようとするとnokogiriとかgtkのCで書いてある部分のビルドが鬼門だった気がするし未だに32bitしかダメなんじゃないかな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

win版Xサーバを見繕って常駐させ、DISPLAY環境変数を設定し、何とかしてuim+anthyが動くようにしたら使える。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

WSLは……モノ自体はUbuntuと一緒でaptで入れれば動くだろうけど環境整備がなかなかね……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

mikutter.app(起動するとVM上でUbuntuが立ち上がってmikutterがWMとして起動する)とか想像した