そういえばmastodonって、何使って送信しましたって情報はないんか?「tweet from Twitter Web」みたいなアレ。
"あのね!|「ひなビタ♪」公式サイト" http://www.konami.jp/mv/hinabita/talk_11.html?n=11 昔これ読んだときは「おさかべ姫」がわかんなかったなーと思った。ありがとうFGO。
もう誰もCERN httpdを使っていないけれどHTTPは生きている、それでいいと思っている
相互運用性の高いプロトコルが広まれば、実装は必要に応じて置き換えられる
Mastodonがどうこうというより、ActivityPubが今後どのような広がりを見せるかというのが重要な気がする
佐世保はこないだ艦これイベントして赤城さんが佐世保バーガー食べてました
はいふり推進派とはいふり反対派の政治闘争とかあるのか……こわくなってきた
前の横須賀市長選挙ではいふり推進派の現職市長が敗れてはいふり反対派の候補が市長になったので、はいふりはもうコンテンツとして終了したのかと思ってた…
不審な行為が確認されているとかいう広い理由で制限されたらオタクがTwitter使えなくなるでしょ(?)
@tSU_RooT しばらくついったーは読み書きできませんと、某カリスマ店員氏方面にお伝えいただけると幸い