@akkiesoft 俳句を発見致しました!
『最近のmikutterでせぐってしぬ』
根拠はないけど死ぬタイミングは似ている
たぶん最近のmikutterでせぐってしぬのはgnome-ruby3.2.4になってからで、その前はfiber errorが出ていたやつだと思う
world_modifyの挙動は別途調べる必要がありそうに思うけど、とりあえずアイコンが壊れたままになるのは起動時に更新かける処理を呼べば済むようなので、コレだけリリースしてしまおうか……
したものの、うまく保存されていないような雰囲気があり、それはそれとして結局起動時にはアカウント情報を再取得して更新をかける必要があるが、そうしたならworld_modifyで保存する必要もないという現実に直面している。
/home/cobodo/.mikutter-dev/plugin/worldon/model/status.rb:251:in `favorite?': undefined method `idname' for #<Plugin::Slack::World:0x00007fffdd17ca98> (NoMethod Error)
ウッ
そうすれば、単一のインスタンスにユーザを集める意義の低さが少しは伝わるかな?
ActivityPub 、リプライや fav の伝播を除けば「各アカウント毎にメーリングリストが割り当てられる」とでも喩えればいいのだろうか
分散っていうにはTorみたいなリレーSNSであってほしい(