Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

んで、派生して議論になっているけども、時刻の入力UIというのはどれも一長一短で、決定版がないんですよね。日付ならカレンダー置けばいいんでしょうけど。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

おわり

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

んで、やるとしたらカスタム投稿にUIを付けるかという話なんですが、setting DSLに日付や時刻がなさそうですね。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

world, = Plugin.filtering(:world_current, nil)
Plugin[:worldon].compose(world, body: "20:06", scheduled_at: "2019-01-21T20:06:00+09:00")

こんな感じでISO8601形式で5分以上未来の時刻を送ってやれば動きますね。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

2秒ラグとはなかなか優秀だ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うまくいったな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

20:06

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

"Hey Siri, 45分に起こして"

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

目覚まし時計で45分にセットしたいときに、44分とかになったら、あと一分寝たいのに!ってなるw 46分になると、間に合わなかったらどうしようという不安とのせめぎ合いで、時計をセットする前に心の中で決めた時間を確実にセットしたい。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

タッチパネル自体がセンシティブな操作に向かないんだよな。精密に合わせた後、指を離すまでの間に動いてしまうので。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

1分単位で指定する必要ほんとにある? とは思う

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Maya Minatsuki ✅ mayaeh@taruntarun.net

慣れだと思うけどあの時計の文字盤での時刻指定は私もまだ恐る恐る操作しています…

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

手で入力できるボタンも付いてるんだけど、フォーカスも置いといて欲しい。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

最近見かける時計の文字盤みたいなUIで時刻指定させられるやつがちょっと苦手。たぶん慣れてないだけなんだろうけど。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

おま環っぽい雰囲気を感じてきた

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

github.com/tootsuite/mastodon/ PostgreSQLの日時フォーマットを見るべきなんかな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ダメみたいですね……