なぜ、こんな話をしたかというと
スパロボの参戦作品発表で……
御三家→まあ、当たり前だわな
常連→今度もよろしく
しかし、新規になると発表が'00年代中盤(仮に2007年位にします)を境にこうなる
以前で印象強→待ってました!
以前で印象それなり→そういえば、あったな
以後で印象強(ごく一部)→思ったより早く来たな!
以後で印象弱(ほとんど)→なんすか?(→後で調べて知る)
なんてのが多くなったと感じたから
https://twitter.com/fgoproject/status/1087998489873862660 3年近く前のイベントだし難しそうだなぁ
ここは日本で、日本出身の学生に日本語で教えているのに、日本語が理解されないの何でなの?
信頼感/Zero
年明けてから一言も上司と会話してない気がした
C:\Windows\System32\OpenSSH\ssh.exe 実行してみると [-J [user@]host[:port]] が含まれているし、どこかのタイミングで対応したバージョンにアップデートされたかな?
こんだけ ProxyJump のこといろいろ書いといてあれだけど,Windows 10 に最初から入ってる OpenSSH が ProxyJump 対応してない版で泣きながら WSL 入れました。
南区だって帰宅したい!
ア・バオ・ア・クゥー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A5%E3%83%BC
へー
シェルスクリプトの後ろにELFくっつけてシェルスクリプトから呼んで実行できるんだしまぁできないことはないんだよな
処理系を内蔵したスクリプトのソースコードみたいな感じのがほしい
スクリプト言語の処理系を意識したくない