Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

インストール先を書いてあるようには見えないんだよなぁ……ebuildのデフォルトの挙動がprefixを考慮してなくて、各ebuild側でちゃんと上書きしてやらなきゃいけないのにやってない、みたいなことなんだろうか。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

"Ebuild Functions – Gentoo Development Guide" devmanual.gentoo.org/ebuild-wr

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

まずdefaultってなんやねん……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ファイルのインストール先の問題ということは、 add_service(/etc/init.d/にスクリプトを追加する)や pkg_postinst(add_serviceを呼ぶ)は関係なさそう。src_installを深掘りすればいいのかな。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ebuildが読めず無事死亡

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

わかんねぇ……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

"QA Notice: the following files are outside of the prefix:" お、コレが噂の

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

お、gcc-7.2のビルドに入ってる。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

2007年頃はそれが標準だったような気がするけど、途中でHandbookの手順もstage3からがデフォになったしなぁ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

gentooのユーザーランドをstage1からビルドすると……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

stage3 tarballはarmv7のやつしかないから非Android環境でRAP使おうと思ったらコレ使うしかないというわけだな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あーあった、見つけたぞ wiki.gentoo.org/wiki/Project:A

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ハム太郎見たことないので首絞めハム太郎はよくわからんけど、輝夜月の声はわりと好き。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーん、本物かわからんな。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

輝夜 月(かぐや るな) KaguyaLuna@friends.nico

10GB回線使ってるよォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

まさらっき masarakki@friends.nico

かぐやるなさんに毎朝起こされたい
何日目にガチギレするか楽しみ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ただ、 heroxbd 氏は確かに
wiki.gentoo.org/wiki/Project:A のリードメンテナになってる。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

このスクリプト自体も、gentoo wikiからは発見できなかったんだよなぁ……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

とりあえず bootstrap-rap.sh の方動かしてみてる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

RAP自体は wiki.gentoo.org/wiki/Project:A のようにAndroidではまだ使ってるっぽい……