Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

だからもうマージされたのかなと思ったけどそうでもないんかな。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

このスライドは1年前のもので、実際 gentoo prefix rap でググってトップに出てくる wiki.gentoo.org/wiki/Prefix/li のページには "This page has been merged into official Prefix pages." とか書いてある。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

bootstrap-prefix.shを使ったけど、やはり slideshare.net/bontakun/prefix で勧められているように bootstrap-rap.sh を使うべきなんだろうか。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

今、ホストにはwgetは入ってなくて、gentoo prefixが自前ビルドしたwgetを使っているっぽいけど、確かにそいつを使ってDLしようとすると名前解決に失敗している。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

もちろん普通にdrillしても解決できるしネットワークまわりの設定の問題ではなさそう

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そこまでは普通にDLできて進んでいるようなのに

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

症状が謎なんだよな……whichのtarballをwgetするところでミラーの名前解決に失敗してる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Gentoo Prefixのビルドはうまくいってなかった

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

やっぱり、drvfsはファイルのpermission変えられたりはしないと。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

drvfsはどうなんだろうな……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

とりあえずローカルの仮想環境で試してるから、こいつのビルドが終わったらとりあえずサイズを見てみよう……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

まぁそのうち入るってことか……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

本体を動かせないのはもう諦めたからせめて別ディスクに同じようにツリー作ってmountできる機能が欲しいなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

空きが乏しいSSDなCドライブから動かせないWSLの中にgentoo prefixを入れるのは如何なものか

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

もしかして、rbenvだのnodebrewだのといちいち探して疲弊するくらいならgentoo prefixを入れればいいのでは?

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

寿司インゴット (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

Twitter社はTwitterクライアントを作り始めて日が浅いからTwitter社がワロいことを知らないんだな、ベテランのクライアント開発者なら画像が4枚以上になってる場合も想定して作っているはず