Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

~/gentoo/usr/portage/distfiles/ にポイーすればいいのね

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

通ったっぽい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

普通にDLできるっぽいから、DLするはずのディレクトリに置いておけば通ったりしないかな……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

それはそれとして、
Resolving carlowood.github.io... failed: Temporary failure in name resolution.
wget: unable to resolve host address 'carlowood.github.io'
と言ってる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

確かにミラーサーバは指定してるけど、そういう挙動になるのか……ちょっとキモいなー

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そもそもebuildを見ると carlowood.github.io/which/whic に取りに行かなきゃならないはずか。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うわ、rapの方でも結局名前解決でコケた。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

さすがに厳しすぎやしませんか

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

もし、 slideshare.net/bontakun/prefix このスライドの言うように${D}にインストールするebuildはすべてgentoo prefixに非対応になり、 mstdn.kanagu.info/@cobodo/9928 mstdn.kanagu.info/@cobodo/9928 この考察が正しいんだとしたら、EAPI=6以降(実際にはドキュメントが正しいなら4以降)のsrc_installのデフォルト挙動に依存したebuildはすべてコケるってことですか……?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

~/gentoo/bin/tmpfilesが存在するからきっと大丈夫なんだろう……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

bootstrap-rap.shは進むようになったけど、果たして正しくインストールされたのか謎……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ebuildムズいんですけど

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

おお、通った……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ebuild内のsrc_install()で呼んでるdefaultというのがこのsrc_installのデフォルト実装のことであるなら、defaultを呼ぶ代わりにこの記述に差し替え、更に${D}を${ED}に変えればいいのかな?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

devmanual.gentoo.org/ebuild-wr にはEAPI=6の場合は
emake DESTDIR="${D}" install
とある……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

じゃあその上書きするところはどこでやっとるんじゃ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

本当にさっぱりわからんしebuildの入門記事でも読むか

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

intoとかdobinとか使ってるように見受けられる……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

直前で成功してるっぽいパッケージは sys-apps/debianutils-4.8.4 か。こっち見てみよう。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

まさかそんな……?