vim、モーションとあれこれ組み合わせると便利というのをやっと覚えたけど、具体的にどれがどれというのを覚えてないので手探りになる
https://xkcd.com/303/
"HEY! GET BACK TO WORK!"
"WINDOWS UPDATING!"
"OH. CARRY ON."
一日に何度も Windows インストールしてから destroy するのバカっぽいな
名前空間セパレータ、Java, C♯, Ruby, Python, Haskellが . だから馴染みがあるけど、どれもこれも同じ文字で文脈によってオーバーロードされていて、名前空間セパレータ限定のものとしてはC++の :: がわかりやすいと感じる。
PHP「\Vendor\Library\Class::method()」
namespace は / よりも :: で isolate したくなる派
みんながネームスペースを指定せずに Atom の話をするから脳内が混乱する
$ dig kanagu.info @8.8.8.8 -t soa +short
dawn.ns.cloudflare.com. dns.cloudflare.com. 2029609813 10000 2400 604800 3600
大丈夫かな
ほかにも /* ほげ */ とか書いて内側だけ斜体になってほしい
昔の BBS とかで `#` をコメント文字に見立てて独り言を書いてる人とかいた(いる)じゃないですか、たとえば
# ほげ
みたいな感じで。あれを GitHub の issue でやってる人がいて、コメント最後の独り言が h1 になってめっちゃ強調されてて笑ってしまった