Profile

金具✅

45391 posts 614 follows 441 followers

アイコンは @akkiesoft 氏作

https://mstdn.kanagu.info/@cobodo
Search in cobodo@mstdn.kanagu.info

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Worldonは一切影響を受けないはず

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

なるほどなー

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

tateisu​:force:​:r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp

これまで内部DBやカラム設定などに数値でIDを保持していた部分が全滅である。かといって放置していたらPleromaユーザのクズどもから「APIの規約はこうだから対応しないアプリが悪い」と言われるのだ。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

tateisu​:force:​:r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp

この変更にはオイゲンさんは関わっておらず、Mastodon開発者の一部がPleromaと敵対したくないという理由で定義を変更してしまった。それで割を食うのはアプリ作者である。要するに「Pleromaでも動くようにIDの扱いを丸ごと変えろ」というお話。ひどい。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

tateisu​:force:​:r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp

マストドンでのIDの取り扱いは余計面倒な方向に進んだらしい。 source.joinmastodon.org/mastod これ結局アプリ作者に面倒を強いる方向だなあ…。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

zgock999@mstdn.maud.io

職場の事務さんに「OCNメールの更新です、このサイトでログインして」という物件であまりにもガバガバすぎるドメインでフィッシングメールが来たと言われたので思わずcurlで適当なidと適当なパス入れて投げた後、ホスティング元(東欧圏のレンサバの無料枠だった)に通報する午後

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

[RTA] キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲 Maxim in 29.60 nico.ms/sm34537630?ref=twitter

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

チューリップ自治区 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

政治的なアカウントや

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

帯状疱疹マン akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

野々村もあるし政治方面のカバーはバッチリやな

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

チューリップ自治区 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

大統領プラグイン…

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

帯状疱疹マン akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

今気づいたんだけど、mikutterって大統領語録プラグインオバマとトランプで2代分あるんだな……

オバマ github.com/jk443/mikutter_pres
トランプ github.com/brsywe/trump

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

JSON Schema使ったことないなー

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

バーチャルさん3話ラスト竜胆尊様出とるやんけ!

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

雑魚すぎる理由

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

「このbotnetがよく使うポートはこのように避ける」をキャッチアップし続ける気力がなかったのでufw使ってます

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

orumin orumin@mstdn.maud.io

iptables よりは ufw のほうが使いやすいのかな。ここのみなさんわりと使ってるぽいな。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

単純に、22番を使わないだけで無差別なアタックが来なくなるからログが見やすくはなる。狙い撃ちなら普通にポートスキャンされたらバレるわけだけど、ほとんどの攻撃者は22番が空いてなければ他にいく感じ。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

別の言い方をすると、SSHのポート番号を変えたことが主な安全の根拠となっていて他に何もやっていないというのであればそれは……だけど、他の対策と合わせてどのポートなのか明かさないというのは全体の安全性を少なくとも悪くはしないという趣旨です

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

SSH、ポート番号を変更するのは特に問題ないのでしてもいいけれど、鍵交換アルゴリズムや暗号アルゴリズム、認証方法、ログイン可能なユーザーやIPアドレスを制限することの代わりにはならないので全体的にやっていきたいところ