Search in @omasanori

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

naota/emerge-wrapper github.com/naota/emerge-wrappe なおたさんが書いたつよいラッパースクリプト

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

あるいはなおたさんが書いたつよいラッパースクリプトを使う(私は使ったことないけど聞いた話ではつよい)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

worldファイルを手で書き換えてもいいけれど

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

あー、-1uにすべきだったか(まあ重大な問題は起きないと思うけれど)

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

かるばぶ babukaru

これの結果が
Calculating dependencies... done!
>>> Recording dev-python/certifi in "world" favorites file...
>>> Recording dev-python/setuptools in "world" favorites file...
>>> Auto-cleaning packages...

>>> No outdated packages were found on your system.

と出て特に問題はなさそうな雰囲気ありました

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

よくわからないなと思ったときはconflictの登場人物だけを集めてemergeしてみると原因がわかったり、あるいはemergeが「自己解決しました」とばかりに何食わぬ顔でアップグレード始めたりするよ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

多分USEフラグかなんかの状態が一致してないとかで混乱してるんじゃないかな感がある

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

emerge -u dev-python/certifi dev-python/setuptools ?

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

かるばぶ babukaru

> (dev-python/certifi-2018.4.16:0/0::gentoo, ebuild scheduled for merge) conflicts with
>=dev-python/certifi-2016.9.26[python_targets_python2_7(-),python_targets_python3_6(-),-python_single_target_pypy(-),-python_single_target_pypy3(-),-python_single_target_python2_7(-),-python_single_target_python3_4(-),-...3_7(-)] required by (dev-python/setuptools-40.0.0:0/0::gentoo, installed)

これ2016.9.26以降のdev-python/certifiがあれば良いのだから条件を満たしていそうなのに通らなくてないています

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

いせにほの直近数話、翠君の言語学習パートがないのだけれど、ネイティブスピーカー同士の会話でサラッと流される翠君未学習語彙があるので実質的に読者の自習パートになっている

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

cowan / r7rs-wg1-infra — Bitbucket bitbucket.org/cowan/r7rs-wg1-i

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

cowan / r7rs — Bitbucket bitbucket.org/cowan/r7rs

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

SRFI 22 vs. (command-line) in (scheme process-context) · Issue #484 · ashinn/chibi-scheme github.com/ashinn/chibi-scheme

Chibiにissueを立てた(が、調査中にこの現象の責任はかなりの割合で私にあることが判明してア)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

SagittariusはGaucheと同じ挙動か

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

それでもひとつのシリーズをコンプリートしたいんだという場合はシャイニーカラーズが一番若いシリーズなのでコンプリート難易度が低い

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

アイマスのCD、ひとつのシリーズに絞っても膨大な量があるので無限の財力がない限りキャラや曲で適当に選ぶと良さそう

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ベクタ型・配列型SRFIの歴史

SRFI 4: Homogeneous numeric vector datatypes (1999)
SRFI 25: Multi-dimensional Array Primitives (2002)
SRFI 43: Vector library (2004)
SRFI 47: Array (2004)
SRFI 58: Array Notation (2005)
SRFI 63: Homogeneous and Heterogeneous Arrays (2005)
SRFI 122: Nonempty Intervals and Generalized Arrays (2016)
SRFI 133: Vector Library (R7RS-compatible) (2016)
SRFI 160: Homogeneous numeric vector libraries (2018, draft)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

SRFI、またベクタ型やってる(少し前は文字列型ばかりやっていた(R7RS-largeに向けたやっていきなので気持ちは分かる))

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

とりあえずSagittariusの挙動を調べるか(第三の挙動が出てきてつらくなるパターン)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

「SRFI-22のmain手続きの引数」と「(scheme process-context)のcommand-line手続きの返り値」がGaucheでは同じになるがChibiでは異なる件、どちらの挙動も分かるといえば分かるしR7RS-smallにもSRFI-22にもお互いの相互関係に関する規定は(当然)ないので難しいところ(Twitterで既に言及した話)