NVIDIAのプロプライエタリドライバを使わないので保証はできませんが、バイナリしか手に入らないのに使うLLVMのバージョンを手元で書き換えられるとは考えにくいので……
https://github.com/ValveSoftware/Proton/blob/proton_3.7/PREREQS.md
DirectX 11なゲームはMesa 18.1.x以降 + LLVM 7推奨、OpenGLなゲームはMesa 18.2.x以降とかすさまじいな
でもこのProtonってやつ18.04 LTSよりも新しいとかいう尋常じゃなく新しいバージョンのグラフィックスタックを要求するみたいですけれど
Steam for Linuxを調べたらすべてのゲームが同じコンポーネントを使っているわけではなくいくつかの移植用システムのどれかを各ゲームが使っているみたいな世界観っぽくて厳しいな……
アクションを起こさないとGCC 7以前でしか動かなくなるというわけではなく、このままほっといても動かないということを手を動かす人が認識しないとどうにもならないということですね
Gentoo開発者やGCC開発者やSteam for Linux開発者がかるばぶさんのブログを読んで動き始める可能性が十分高ければこれ以上の行動は必要ないですね……
むむ もしかしてGCC 8がstabilizeする迄に何かしらアクションを起こしておかないとciv5がこれ以降GCC 7以前でコンパイルしたシステム上でしか動かなくなる可能性があるということかしら…