貴重な気がする…。ほぼ変更することはないとしても公式な情報は少ない
Amazon RDS for MySQL のパラメータ設定 パート 1: パフォーマンス関連のパラメータ | Amazon Web Services ブログ
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/best-practices-for-configuring-parameters-for-amazon-rds-for-mysql-part-1-parameters-related-to-performance/
開発環境にXAMPP使ってるLaravel本は燃やせ
段階別Laravelの開発環境 - Qiita
https://qiita.com/kawax/items/15d7a370b3a2efc387f8
ちょうど、最近継承は使わなくなってるなぁと考えてた。
イマドキと言われる言語機能について | κeenのHappy Hacκing Blog
https://keens.github.io/slide/imadokitoiwarerugengokinounitsuite/
packagist.jpがまた止まったままなのでもう自分で作ったミラー稼働させるか…。
jpの開始は数年前か。その頃ならまだファイルも少なかったけど今だと20万ファイルくらいあるので新規に始めると最初が大変。
通知だけならこれで十分だなぁとLaravelで作ったDiscord botをGitLab CIのみで動かし始めた。
ピクシブSlackの「今日のアニメボット」 - pixiv inside
https://inside.pixiv.blog/sue445/5647
公式ドキュメントだけ見て理解できないものは自分に向いてないので使わない。
仕事で覚えろと言われてる人はどうしようもないけど。
たぶんReactはこのパターンが多い。
でもドキュメント見てもさっぱりなのでずっと勉強中ステータスな人が目立つ。
Qiitaなんかより公式ドキュメントを見るべき
3年弱でゼロからフルスタックエンジニアになるまでにやったこと - 自分を攻略していく記録
https://diary.shuichi.tech/entry/how-to-be-fullstack
html/css/js書いてただけの人にSSRやらせるのは明らかに飛躍しすぎ。
これをフロントの範疇に入れるのは無茶振りなのでサーバー側が得意な人に任せる仕事。
自分でやるしかない人はかなり大変そう…。
htmlやphpファイルをアップするだけでWebサーバーが表示してくれる環境しか知らない人はrails serverやnuxt serverなんかのそれ自体がサーバーになるという概念を中々理解しにくい。
そういえばこれはライブラリじゃなくてもいいんだよなぁ
https://jp.techcrunch.com/2018/12/03/issuehunt-fundraising/
とtootlogを試しに登録してみたけど使われることはないと思う。
https://issuehunt.io/repos/102997845
Nuxt.jsでSSR試したけどやっぱり壮大な遠回り…。
これでしかできないことがあるから手間をかける価値がある規模ならいいけど、小規模なものまでなんでも使うことはないな。
どうせこれもまず面談を要求してくるんだろうから関係ない。
Qiita発の転職支援サービスをリリース予定 - Qiita Blog
https://blog.qiita.com/job-change-service-by-the-engineers-for-the-engineers/
Netlifyの代わりになるのが早速AWSから出てきた…
新サービス「AWS Amplify Console」登場!簡単3ステップでWebアプリのCI/CD環境を構築! #reinvent | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/amplify-console/
マストドンは正にいくらでも代わりはある。
自分のインスタンスは壊れたけどここは変わりない。
一番重要なログを残すためのサービスを自分で作って自分で動かしてるので自分がやめない限りは残る。
何か使う時は常に代わりがあるかを考える。
・オープンソースなら急に死ぬことは少ない。
・Netlifyのようなホスティングの代わりはある。
・Firebaseが1年後に終了と言われたら死ぬ。
AWS Lambdaなんかもべったり依存しすぎた使い方はしてない。
数年前。Parse使って何か作ったって記事がQiitaにもいっぱいあったけどサービス終了でほとんど死んだ。
https://qiita.com/koyopro/items/b9891aa7bb596b958d7e
Firebase使わない理由。ParseはFacebookに買収されてたのでGoogleのFirebaseなら安心なんてことはない。
マストドン側のAppを変更するAPIはなんでないんだろうな。
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/762638/post/210298 #tootlog