後からAdvent Calendarの枠が空いてたので久しぶりにQiitaに書いた。
同じMarkdownでも微妙に改行の扱いとかが違うのでコピペで済まないのが面倒な所。
GraphQLはもう使っていいんだろうか…。去年の段階では無理に使う必要はないと言われてたけど。
GraphQLを推進する「GraphQL Foundation」設立、Facebookの手を離れLinux Foundation傘下へ - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/18/graphqlgraphql_foundationfacebooklinux_foundation.html
何も思いつかないので今年は書かなそう。そもそもQiitaに書いてると変なメールが来るのでやめてる。
今年も Advent Calendar 2018 を開催します! - Qiita Blog
https://blog.qiita.com/adventcalendar-2018/
英語のチャットには参加してないので知らなかったけどゲームとは全く関係ない所もDiscordにチャット移行してるな。Vue.jsは去年。Laravelは最近。
ジオシティーズから始めてAWSしか使いたくないなぁって所まで来た。
途中は結構飛ばしてるけど。
個人用はXREAで困らなかったしVPSに行くことはなかった。
Sequel Proでjson型をインポートするには開発版使えばいいのか。
やっと解決。
RDSの容量節約するために色々やってたけどどうにもならなくなったので新しいRDSに全部移すのが一番。
svnとかローカルのMySQL使わせるとかgruntとかなにもかもが辛い…。こういうのこそDocker使う所
Git を使って WordPress 本体用のパッチを作成する - Capital P
https://capitalp.jp/2018/07/09/how-to-create-a-patch-with-git/