Profile

kawax 💚

265 posts 0 follows 9 followers

ここはフォローせずに使う。ローカルタイムラインだけ見てる

https://qiitadon.com/@kawax
Search in kawax@qiitadon.com

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

あ、LambdaがGo対応予定って話はあったな。
あれは向いてそう。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

goはドキュメント読んで少し分かった。
golang-jp.org/

hugoのテンプレートがhtml/templateだからここは理解したほうが良さそう。

具体的に作りたいものがないと進まないな。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

そういえばアプリをサーバーにしてケータイから表示するのは1回やったことあるような…。
完全に忘れてた。

そんなことやるくらいなら最初からwebサーバーに置いてURL一つでブラウザさえあればPCでもゲーム機でも表示できるようにすればいいとなる。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

次は何試すかなー。SwiftかGoか。
React Nativeはまだ使える段階じゃない。
というか特定のOSでしか動かないものを作るのは本当に興味なくなったなぁ。

PCアプリ作ってても携帯電話で動かない時期辺りからwebのほうがメインになっていった。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

許可なくWeb Push通知出すのは不可能。
たぶんすぐに許可を求める画面を自動で出すのも不可能になる。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

試してなかったnetlifyのフォームも問題なく使えた。
「お問い合わせフォーム」のためだけにWordPress使うとか本当に無駄すぎる。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

お手軽に静的サイトを構築する - Qiita
qiita.com/Amothic/items/aab271

hugo+netlifyが楽

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

こっちのほうがいいか。
webkit.org/blog/8042/release-n
実装というか有効化か。リリースされるまではないのと同じなのでどっちでもいいけど。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

SafariにService WorkerってことはiOSでもWeb Push通知使えるようになるな。
developer.apple.com/safari/tec
前に話は出てたけど実装。
でもリリースは…かなり先か。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

元々API.AI→去年Googleが買収→2ヶ月前にDialogflowに名称変更か。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

自然言語処理にも対応してるけど外部サービス使っててでもお高いんでしょうと思ったらこれGoogleだった。軽く使う範囲なら無料で良さそう…。
dialogflow.com/

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

SlackからそのままChatWorkに流せるようになった。
外部からの通知を対応させたいだけだったのでもうこれで十分では…という感じに。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

チャットワークのWebhookの署名検証を各言語で実装してみた - ChatWork Creator's Note
creators-note.chatwork.com/ent

原因はそこかー

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

やっとバージョンアップ成功か…?
普通にやってもPENDINGで止まってたけど最終的にはECS用のコンテナインスタンス新しくしたら解決。
Dockerのバージョンがちょっとだけ低かったけどそれだけで…?

Fargate使えるようになったらすぐ使おう…。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

2ヶ月ほど空いたバージョンアップだからかすんなり終わらない…。

ecs-cliバージョンアップしたら変わってるし。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

マストドンのバージョンアップ。
ECRへのログイン失敗は--no-include-emailか
qiita.com/koooge/items/953c232

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

webpack疲れとか言われてもlaravel-mix使ってる人から見たらなんだそりゃだな。
面倒なことは気にせず快適に使えるので最近のjs/cssビルドはほとんどmix使ってる。
完全にnode.jsの世界だけで動いてるのでどこでも使える。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

DDDとかは分かってる人が使うならいいけど大体中途半端に導入して破綻するだけだろう…。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

お前らがModelと呼ぶアレをなんと呼ぶべきか。近辺の用語(EntityとかVOとかDTOとか)について整理しつつ考える - Qiita
qiita.com/takasek/items/70ab5a

これなー。
ビジネスロジックとDB関連をどっちもモデルと呼んだのが間違い。
元凶はmodels内にDB関連を置いたRailsと何も考えずにRails真似ただけのフレームワーク群?
考えたLaravelはmodelsを消した。

元々のMVCならビジネスロジックだけど
WebMVCではDBでいい派。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

scoutyってどこかで記事見かけたなぁ。
scouty.co.jp/

自分にメール送ってくるようなら他にも大量に送ってるんだろう。