559 posts 151 follows 155 followers
https://chitose.moe 管理者。https://tootlog.com 開発者。アイコンは開発予定だったゲームのキャラデザ。
https://chitose.moe/@kawaxタイムライン表示も大体できた。
ローカルや連合はtoken不要で表示できるからサーバー情報が増えたら各サーバーのローカルタイムラインを表示できるようにしよう。
URLはまぁこっち側で変えればいいか。
サブドメインにしてるのはうちとmstdn.jp。
pawooとfriends.nicoはそのまま。
個別に対応すれば十分。
tootlog v0.0.4-alpha
https://enty.jp/posts/46755
ステータス個別に表示・非表示
どれを公開するかの制御は全部ユーザー側でできるようになった。
今500エラー出てたような気がするけど…間違えてRT触ったのか。
controller=Api::V1::StatusesController action=reblog status=500
非公開アカウントだとフォロワーをドメイン単位でリムーブする機能が付いてる?
Mastodonはサーバー同士の信用で成立してるので信用できないドメインはブロックするしかない。
MastodonのDMは安全じゃないな…。
送ろうとすると注意書き出てくるけど。
APIでもreadだけでDM含めて取得できてる。
そもそもDB見れば見えるはずだし使わないほうがいい。
API触るとしても自分のMastodonサーバーなかったらやりにくかったな…。
Twitterならテスト用アカウント作って実験できるけどMastodonは他人のサーバーだと実験しにくい。