559 posts 151 follows 155 followers
https://chitose.moe 管理者。https://tootlog.com 開発者。アイコンは開発予定だったゲームのキャラデザ。
https://chitose.moe/@kawaxMastodonは届いてるのか届いてないのかが分かりにくい。
TLで見かけないと思ったら届いてなかっただけみたいなことが頻発しそう。
1.3.3で少し対策されたようなので今後は改善するかもしれないけど。
一つのEC2で大量のWordPress動かすのは無茶すぎるな…。
各WPの細かい所までは自分では見れないけど全体やサーバーは見てる。
自分でWPやるならcomposer使うけど結局それじゃ他の人が使えない。
FTPでアップしかできない人がいると強烈に制限される。
やってたことはEC2内のWordPressのバージョンリストをChatWorkに流す。
SSMの情報とかほとんどないけど
これだけでバージョン取得まではできる。
https://wp-kyoto.net/ec2-ssm-list-amimoto-wp-versions/
後はLambdaでChatWorkに流しただけ。
ここはwssで指定が必要になってるかも。
前はhttpsでも良かった。
STREAMING_API_BASE_URL=wss://
元はhttpからwsに書き換えられてたから大丈夫だっただけ。
a.href = a.hrefみたいな箇所があって??と思ってたら直された。
1.3.3にしようとしたらdocker-compose.ymlがversion: '3'になってることでエラー出てたので2に戻してデプロイ…。
GitLabでassets:precompileするだけなのでdocker-compose.ymlはほぼ関係ないのに。
tootlog v0.5.2-beta
https://enty.jp/posts/48304
https://tootlog.com/
・タイムライン:メディア表示切り替え
たぶんpawooと同じような機能だけどpawoo以外も対応してる。
tootlog v0.5.1-beta
https://enty.jp/posts/48239
https://tootlog.com/
ユーザー設定:フォント
最初のインパクトとしてはいいけどやっぱり読みにくい。
Androidアプリは全く信用してないのでiOS版もあるようなアプリしか入れてない。
普通に使うためにはなくてもいいけど動作確認用には標準的なAndroid環境がいる。
web向けに作る人なので当然ながらMacメインにしつつWindows10・iOS10.3・Android7は揃えてる。
AndroidのためにNexus買ったけどNexusなくなったので次どうすれば…という状態。