Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

設定ができたっぽいけど早くも非互換による不具合を踏んでアレだったので修正した

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ああああ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

shortcutkey, change_account, extract, intent_selector, list_settingsがあってそれぞれがそれぞれの実装をしている……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

妙に凝ったことをしようとしすぎるからよくないんだ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Gtk::CRUDはdialog DSLというかDeferredフレンドリーでない

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーんlistviewどうしよう

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a そうですね、これができるのはawaitの強みだと思います。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a ええ、promiseをfailさせるのが自然かとは思ったんですが、外側のpromiseが内側のblockに明示的に渡されてるわけではないのでどうすればいいかなーと思った結果がアレでした。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

さしあたり無限ループ作戦でいいや。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a あ、外側のDeferredにfailを通知する方法があるんですね。例外投げてもいいのか確かに……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@cobodo Deferredコンテキストなので、Deferred.failか、raiseで例外を発生させると閉じると思うんですが、nextで抜けるとクラッシュするんですね…

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

world_settingはユーザがキャンセルする以外は意地でもworldを返すしかないということなら無限ループ作戦でいこうかな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a あれ、world_settingをコード側からキャンセルさせたい場合ってどうすればいいんでしょう? ドメインが間違ってた場合にlabelでメッセージ出してnext nilしたらworldで落ちました。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あーしっちゃかめっちゃかになってきた

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

これはmikutter WebAPIのレスポンスを生成するコードです social.mikutter.hachune.net/me

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

かるた (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

mikutter公式アプリでも出来ないことを

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

芝生 (mktr) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

y4aの隠し機能「起動時にmikutterの安定版がリリースされているか確認」のために存在しているコードです

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

芝生 (mktr) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

y4a、これのためだけにRetrofitが依存に加えられていてオーバーキル感が強い

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

芝生 (mktr) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

そういえば、y4aにはこのようなインターフェースがいます。 social.mikutter.hachune.net/me