https://github.com/tootsuite/documentation/blob/master/Using-the-API/API.md#status
reblogged Whether the authenticated user has reblogged the status
それはそれとしてreblogがあった場合はreblogしたステータスを返す=self、reblogがない場合はself、ということは常にselfだけでいいな!
Statusに関してもreblogに関してもWeakStorageを使用するように変えたから、retweet数とかはもう少しマシなことができるようになっているはず。
例えば shared? っていうメソッドではAPIから降ってきたrebloggedっていうフィールドの値をそのまま返してるけど、本当に同じ意味なのか謎。
現在のWorldonのStatusは、なんというかretweetとかquoteとかの一覧を返すメソッドはマジメに実装していなくて、force_retrieve系の引数は完全に無視して、常にAPIコールしたり、逆に常にAPIコールしなかったりしてる。まず落ちないことを目的に生やしているだけという感じですべてが暫定対応なので、この辺もそのうち整理しなければ……
@cobodo 他のWorldでもナルシストリツイート可能な場合あるかもしれないけど、Twitterでだけ出せば良いと思うので、mikutter側でいい感じに対応します
なるほど、リツイートコマンドでは「過去の栄光にすがりますか?」を出すため(だけ)にMessage#.introducerを呼んでいて、これが未実装であるためにエラーか
qiitadon.com だけ
SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv2/v3 read server hello A: sslv3 alert handshake failure (OpenSSL::SSL::SSLError)
とか言われるし
$ openssl s_client -connect qiitadon.com:443 -tls1
すると
SSL routines:ssl3_read_bytes:sslv3 alert handshake failure
とか言われるし何なん