Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a なるほど

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a defimageopenerで解像度違いの複数のURLを返すことはできますか?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

mastodonの添付メディアだとサイズというよりpreviewとoriginalで、originalが動画でもpreviewは静止画ですねという話だから微妙にかみ合わない。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

xkcdのURLをopenできるようになるプラグインはこちら github.com/cobodo/photo_suppor

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

最近xkcdのdefimageopenerを書いたら、あそこは2x解像度の画像も提供しているようだったので、どうなってるのかなーわからんなーまあいいや、となった。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

マジかよツイッター最低だな

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

初音ミクちゃんに介護されたい toshi_a@social.mikutter.hachune.net

これを使ってるのはTwitterプラグインだけじゃん?俺BANされたじゃん?知らんじゃん?

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

初音ミクちゃんに介護されたい toshi_a@social.mikutter.hachune.net

ちゃうねん、これには深いわけがあって

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

初音ミクちゃんに介護されたい toshi_a@social.mikutter.hachune.net

「3.6ではPhoto Modelにサイズヒント引数がついていて(ついていない)、その値を元に(していない)適切なサイズの画像を裏で勝手に使うようになっているから(大嘘)無駄にでかい画像をダウンロードしないし(する)、逆に画像ビューアは常に最大サイズの画像を使うようになった(なってない)んですよ〜」ってことか!?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

どこにあるんだろうなーと思っていたら別ブランチだったとは

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

初音ミクちゃんに介護されたい toshi_a@social.mikutter.hachune.net

いろいろ調べていたらphoto-variantブランチがmergeされていない説が出てきて更に気分が悪くなってきた

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a 確かに……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そもそも巨大過ぎるしもっとメソッド分割しないと見通し悪すぎてやってらんないなこれは

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Message.file?はやはり関係するものの、Plugin::Worldon::API.callがやってるパラメータ整理の都合上で妙なことになっているだけであって、呼出側であらかじめStringIOでwrapして渡すような使い方にすることはできるはずだ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a そうなっているとうれしい、という程度ですね……結局こちらで書いてるhttpclientのwrapperの問題に帰着するので

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

httpclient先生、POST以外でもMessage.file?で判定してくれればこんなことには……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a すいません、色々思い違いをしていて、worldon(の現状のdevelopブランチ)的にはhttpclientのMessage.file?の挙動はあまり関係なかったです……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あー、そこは変わらないんだ。やっぱり。