Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

テキトーなWordPress提供サービスにテキトーなプラグイン入れたらなんかできそうな気がしないでもないけど、そんなプラグインがあるのかどうか知らないしストレージ容量の問題はありそう。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

YusukeSuzuki yusukesuzuki@qiitadon.com

サーバ立てるか・・・

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

YusukeSuzuki yusukesuzuki@qiitadon.com

HTTP(S) でファイルをサーブしたい。あるディレクトリに格納されているファイルやディレクトリのリストをテキストで提供したい(autoindexのように)。

これをサーバやウェブアプリを作ることを極力回避してやるとするにはどうすればいいか。
github pagesならば個人でやるならローカルリポジトリのウェブフックにindexの生成を仕込めば普段は何も作業せずにindexを提供できる。
しかし複数人で作業したりGithubウェブ経由でファイルを追加したりするとうまくいかない。

さて、どうするか。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

年収270マン@jp guniuni@mstdn.jp

警察官撃たれて死亡 逮捕の19歳巡査「罵倒され撃った」 滋賀 www3.nhk.or.jp/news/html/20180
なるほど

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

ホワアーッ!

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

一番イヤなのがEntityをScoreに変換する部分書くこと、なぜならだるいからです

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

今その記念すべきScoreの検証をしてるんだが、なんというかその、記述量が減りすぎて不気味

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

とはいえ、Scoreはプラグインによって提供されるものなので、Divaを意識する必要もないといえばないんだが…

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

Entityの名前の代替、Divaと整合性を取るために音楽関連で考えていたが、機能名自体はScore、Entityクラスに相当するものはNoteあたりが妥当だと考えている。Lylicなんかも候補に上がったが、これだとテキストに寄り過ぎている

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

G Suiteにお客様向け機密情報とかあるんだなぁ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

もぐの(こあ☆だんぷど) moguno

先輩に「お前、休み時間に寝てるときnslookup!nslookup!って寝言で言ってたぞ。」と言われて落ち込んでる。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

まあでもACMEはまだIETF RFCになってないのでふつーのCAとしては手を出しにくいというのはあるかもしれない

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

ふつーのCAもACMEやればいいんだよなという気持ち(アカウント公開鍵を登録する経路をきちんとすればふつーのCAのビジネスモデルと両立する形で発行や失効を自動化できる……はず)

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

みたらしだんご mitarashi_dango@mastodon.matcha-soft.com

SQL水着がJavaJavaでnullnull