Search in @cobodo
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

4pk 4pk@social.mikutter.hachune.net

Macでmikutterを使うとなぜかUSがうまくいかない件、worldonだと直ってる可能性

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

4pk 4pk@social.mikutter.hachune.net

すみません、今言ってるのは別件です

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

4pk 4pk@social.mikutter.hachune.net

いけてるかも

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@4pk なるほど……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@4pk ちなみにworldonをclone(もしくはpull)したのはいつですか?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

むむむ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

4pk 4pk@social.mikutter.hachune.net

ちょっと待って、まずついったの方もリプの通知来てないかも

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@4pk いえ、フレンドタイムラインにチェックが入っていると、リプライの方の通知が発動しないようになっているようだったので、入ってなくて正解です。
フレンドタイムライン:OFF
リプライ:ON
のときだけリプライのポップアップが出るということです。
サウンドはそれとは関係なく、ちゃんと存在するファイルパスを設定すれば鳴るように見受けられるので、やはりイベント自体が飛んでないことを疑ったほうがよさそうです。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

それでいてサウンド再生させる方には条件に入ってない

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

フレンドタイムラインなる概念、未だに理解していないけど、リプライのポップアップ通知を出すかどうかの条件に not(UserConfig[:notify_friend_timeline]) が入ってるのなんでなんだろう。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@4pk 設定>通知>フレンドタイムラインのポップアップのところにチェックは入っていますか?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@4pk ヘーイ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

WSL Ubuntu + Powershellで通知出してるお前の環境が変、それはそう。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そうなると環境依存……?

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

4pk 4pk@social.mikutter.hachune.net

通知窓にも着てなかったかもなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そもそもアレだな、自分の環境だとリプライ来たら通知窓出てるから通知のところまでは来てるはずだな。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

個別にnotice仕込みまくってリプ被弾させまくったりして追うしかなさそうだなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーん、mentionイベント(mastodon API SSE stream)が流れてきたらmentionイベント(Pluggaloid)を発火してるし、notifyプラグイン内のonmentionで音鳴らしてるっぽいけどなぁ……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Ubuntuなら
sudo apt install libglib2.0-dev libidn11-dev
しておけばbundle installは通るんじゃないかと……