たとえば無名関数辺りとか?
書くには楽だけど、理解するのは 03 の方が(小さいので)楽そう
(機能を網羅しようとしなければ)C++03よりC++11のほうが初学者にも優しいでしょ
そもそも C++ は better C として使ってしまう時点で習得には程遠いわけで、妥協点をどこに定めたものかよくわからん
Modern C++ は C++03 とは実質別の言語とはよく言われるけども定義上は「C++03 - ちょっと + めっちゃ沢山」だから教育が難しそう
ムダヅモ無き改革の何が腹立つって中途半端にふざけてるところであの手のやつはテニスの王子様とかバキくらい真面目にやってこそ楽しいものだと私は思っていて作者は真面目に我々はふざけてやって行くのがちょうどいいのであって作者がふざけ出したらそれこそ寒くなるというのが私の考えなので
これがなんとEclipseだと8が書ける(CentOS6に導入されているOpenJDKが6なので致し方なし)
あれを知ると C++ の auto なんか型推論じゃねえよ(暴論)みたいな気持ちにちょっとなる
OCamlやって初めてHM型推論という概念を知ったんだけど、世の中にはこんな気の効いた型推論があるのかとちょっと感動した
Androidのバージョン、10月末の時点で、4.4以上で96.5%にもなっていた
https://developer.android.com/about/dashboards/?hl=ja
80%以上としても5.1以上なので、もう4.3以前は粗大ゴミとしてくれた方が世界が平和になる。
4.4ですらまだシェアが7.6%もあるけど、そろそろ逝って頂いた方がTLS 1.0/1.1未対応の古すぎるOSという意味でも都合が良い気がする。