Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Google DNSが出始めた直後の数字しか知らないけど、今でもそう大差ないじゃないかと予想してる……どうなんだろう。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

弊インスタンスはさくらVPSなので素直にさくらのDNS使ってますね

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

プロバイダのDNSがもってなさそうなやつを引くときはGoogle DNSの方が圧倒的に速かったはず

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

一応、普通のプロバイダなら普段の応答性能はプロバイダDNSの方が速いはず……よほどマイナーなドメインを引くのでなければ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

availabilityはgoogleの方が圧倒的に高いのは仕方ない

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

mopopo mopopo@kirishima.cloud

サーバーは正常なのに、プロバイダーの DNS サーバーが死んでてアクセスできないという問題に何回か遭っったので、Google の DNS サーバーを使うようにしました!

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

コンパイラは現代のマシンで作るの大変になったとかない(性能出るコード吐かせようとすると大変すぎるけど動くだけなら)が OS は現代のマシンで自作するのつらさがすごい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

cpplover.blogspot.jp/2014/08/2 規格の方も元気よくディスっておられますよ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ (mstdn) lo48576@mastodon.cardina1.red

Linus がディスってたのは C++ というよりは C++ しか書けない上辺プヨグヤマみたいな人々では(ちょっと語弊がある)

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

まあそういう意味でなんやかんや scratch はそこそこ優れてる気がする

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

プログラミングのメンタルモデルが無い状態からスタートするには

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

CはキツいとしてもじゃあHaskellやRustならいいのかというとそれもキツいし、どの辺がバランスいいんだろ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

自分の足を撃ち抜ける言語:自分の足を撃ち抜いて死ぬ
自分の足を撃ち抜けない言語:何も撃てなくて死ぬ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ストリーミング周りのコード読んでないんだよなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Webの方は受信できてるわけだからmikutter丼の問題なのかなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

また受信しなくなっとるやんけ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

こちらから見るとアイコンもemojiも問題なく配信されてきているんだよなぁ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

設定で回避できるけど陥りがちな罠とかがあるのかもしれない

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

弊インスタンスでは1回しか起こらなかったけどたまに起こるのかもしれないなぁ