ちなみに500RTでTwitterクライアント作ると言ったやつはついに作らなかった
あぁ…そういうやつやったんか…
https://dev.mikutter.hachune.net/account/register に、「今すぐ契約」って書かれたリンクがあったから押したら、🐦のスクリーンネームを要求された
あるからいいけど
3.6で奇妙なのは、4ではない、要するに互換性があるため、3.5の独自にWorld系プラグインのようなことをやってた奴らも動くんだよな。Worldに乗っかった方がメリットはあるんだけど、明らかに開発者の移行モチベが無くなったプラグインはまだ使える
本当は善人で誰からも慕われていたのに、ボケて放言を散らかす親を介護する子の気持ちとも似ている部分があるかもしれないな
これ of これ
すでにしょうもないアカウント凍結大喜利とかでネタにする段階すらすぎていて本気で心配になる
愛想つかしたという言葉も適切ではなくて、いい表現が思いつかないが。
Twitterの繋がりなんてどうでもいいと言う人が多いが、俺は本当に人生が変わったと思っているしなあ。親の死に顔は綺麗なものであってほしいと思うのは子として自然な気持ちではないか。
信じたくないが、これマジなら思ったより破綻してないか
"パス名がShift_JISで格納されたzipファイルの展開ツールをHaskellで書いた話 - Qiita" https://qiita.com/cobodo/items/a41fa118ec878c8aa606
現実で結婚するという話を久しぶりに聞いて、えっ異性結婚!?となった(危なく言いかけて本当に危なかった)
垢はボコられてナンボ
近日中にこちらにLO公式アカウントが公開されると思います。お友達にも教えてあげて、お友達も綺麗にしてね!
インスタンスの立ち上げではなくぱうーにアカウントができるということです。
LO編集部がマストドンにアカ作るって、ちょっと待って下さいね
:rokiinko:
:manko: :ahiruyaki: :marimo: :mikuslime: :akkiesoft_bridge:
:sekimiya: :german_bird: :unko: :mikuslime:
進学するならまず人脈♪
ぬるかるさん凍結されたらしいと知ったので野次馬し用途思ったらOSCのセミナー紹介文のせいでボコボコになった自分のアカウントが転がっていてそれどころではない