45391 posts 614 follows 441 followers
アイコンは @akkiesoft 氏作
Showing 5301 to 5320 of 21906 results
SFC版 DQ1RTA 状況再現使用 26分51秒 https://nico.ms/sm34227970?ref=twitter_ss #sm34227970 #ニコニコ動画
おっさんは昔話が長い
CとかFortranで書かれたライブラリをpythonから読み込んでほげほげするみたいなライブラリを使って数値計算して卒論書いてた。Numerical Pythonからnumpyへの過渡期で……
Python 3.7 使っています
僕が一番python使ってたのは2.5系の頃なので……
知らんけど
python2系と3系って文字列のコード周りが根本的に違うんじゃなかったっけ。オーバーヘッドやばそうな。
というかPyPyがあるんだからPy3Py2があってもいいとは思う
(一瞬で問題がエンコードできるとは言っていない)
(一瞬で答えが取り出せるとは言っていない)
組み合わせ最適化問題を一瞬で解ける計算機があるんですよDNAコンピュータっていうんですけど
実物は見たこと無いなー
問題がそれなりに複雑かつ固定化されてる場合で、精度をそこまで求めないというかなり限定的な使い方になりますが、下手をするとノイマン型どころか量子型より速い計算機があるんですよ
アナログ計算機っていうんですけど
わかんないけど
でもそういう計算って古典コンピュータの方が圧倒的に速いものばかりになりそうな
レイテンシが問題になるくらい日常的に使うようになって初めて手元のPCに搭載する意味が出てきそう
えっ彼女に電話する前には一首歌を送って返歌を待ってを3回繰り返すのが常識でしょ(清少納言脳
一般利用が進むとしてもクラウド的な感じでリクエストして結果をもらうだけの従量課金とかになるんじゃないのかなぁ
うーん、ワークステーションレベルまで落ちるのはいつになるのか……w
量子コンピューターが実用化されるにしても今のGPUみたいに、古典コンピューターにくっつける形になるのかもね。
そう考えると胸熱