3位「ヒロインが友人と同じ名前を連呼」
2位「ヒロインが母親の名前」
1位「事前にチェックしてなかった子をオッいいやんと思って攻略したらリアル寝取られた彼女と同じ名前のうえに寝取られる」
Togetterまじで気の毒だしもう更新できないけどsudo_vi先生との誕生日の歴史が消えるようなことがあったら本当に残念だ
TogetterですらTwitterと直接すぐに対応してもらえるようなパイプ無いのか。
凍結されればすぐ最高に快適になる
MacProが開発されてるであろうシリコンバレーの平均初任給が1千万前後であることを考慮すると、はした金で買えるマシンであることはあまりにも自明
あと git 上では https://github.com/twitter/twitter-text/tree/master/rb/lib/assets の tld_lib.yml が rb の外のファイルのシンボリックリンクなので gem をそのまま作ると行方不明になるっぽいけど、これは 1.14.5 あたりでも同じミスをしていたような気がする
twitter-text gem はlibIDN gem とかいう 2011年からメンテされてない gem に依存するようになったというのがパッケージシステム的にはウザい感じ( '−`) https://rubygems.org/gems/idn-ruby
2.1.0の『バージョン番号の修正が入った後も修正前の "2.1.0." に更新している鯖があちこちにいる』、みんなmasterではなくtagを使用していることの表れだと思うのでそこのmaster勢はご着席くださいみたいなところがありますね。
まあWebブラウザだけがインターネットじゃないので
URIはIETF的には生きてますが、WHATWG的には全部URLって呼ぼうぜって感じっぽいですね
ちなみに、Tim Berners-Leeも間違いだったと語ったとされているhttp://の//はRedoxのAPI上では滅び去りました(なので、ふつーのファイルについても例えばfile:///etc/fstabではなくfile:/etc/fstabのようなパスになる)
こり!仕組みはすばらしいので,とっととみんなストアアプリ使うようにしていこう頼むという気持ち
Windowsストア、いや、今はMicrosoftストアだっけ?…の、アプリ達は勝手にアップデートしてくれるしインストールしたらデータも復元してくれるのですげー有り難いんですが、肝心の…使いたいアプリが…あんまりなくて……(´・ω・`)