Search in @mot

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ねむい

motcha mot@mastodon.motcha.tech

CloudGarageはなんといっても東京にサーバがあるからね そこはね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

3ユーロは安いな…ワンコインじゃないか… scaleway.com/

motcha mot@mastodon.motcha.tech

DigitalOceanかぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

今建てるとしたらどこを選択するのが安いんだろうねぇ…もうCloudGarageはリソースパンパンみたいで、プランとか選べないのがおおいのかな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

BOX3/1GBプランで月1600円弱、これでメモリ1GBの仮想マシンが3台使えるから…月額固定は常時稼働するMastodonに向いてるし、いろいろ試せて面白かったよ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ありゃー。CloudGarageのBOXプランなくなっちゃったのかね。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

CloudGarage、ちょっと変わってるな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

鯖台1500円

motcha mot@mastodon.motcha.tech

てめーの発言はてめーの箪笥にしまっておけ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ちなみに自分は知らん連中の投稿が勝手に暗号化されて自分のノードのDBにたまるなんて絶対いやです。そんなモン擦り付けるなや

motcha mot@mastodon.motcha.tech

専制君主か寡頭制かって、大して変わんねぇんだよなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

単一企業による独裁か、インフルエンサーによる見かけ上の民主主義か、どっちも変わらんな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

鳥の後を追うのは構わんが、自由にやってくれという感じである

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Fedverseを統一するような閉じる動きは、もう一つのTwitterを作るだけだってそれ一番言われてるから

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁさっきの記事のラストについてたリンク先のブログにも書いてたけど…根本的に思想が違うものをフォークして作るってのは…なかなか皮肉が効いてるじゃない?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まじめに読んでみたけどわりとヤバだな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Hivewayというフォークは面白いと思うし、それが成功したら本家が学べることもあるかもね。そこは自由だと思うね。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

正しいプラットフォームがあればコミュニティが多いな転換期を迎える…まさに、Mastodonが膨張したことそのものを指すだろうね…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

最後の一番でかいクソだが、商用向きの構造であればユーザーが増えるなんてのは無茶苦茶すぎる。