我々に必要なのはポストEmacsではないかと考え始めている(Emacs使えません)
っていうかテキストエディタにいろいろ追加したものがIDEであって
テキストエディタにいろいろ追加したらそれはIDEになるものではないか?
worldonはspan.ellipsisにもspan.invisibleにも対応して、それなりにそれっぽく表示しているんですよ。CWは現状の仕組みでは無理だから単に区切り行追加して連結してるだけだけど。
Pleroma ってそんな感じの実装になっていたような気がする
XMLだと、それこそ知らん実装が送ってきた知らんタグについてどう表示されるべきなのかヒントが何もない状態になってしまうのが厳しそうだし、そういう構造をつけるならHTMLというのはある意味妥当なのか……
span.invisibleやspan.ellipsisで遊ぶのはやめような
CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/28/news062.html
まだあったかー……
CWにもキーワードフィルタ効くみたいだし、タグとして認識されずともタグ構文で書いとくというのはありかもしれない。
HTMLであるが故に各実装が適当にclassでタグ付けしてる話はやめよう
ああ、ええと、あれだ。
「その機能使ってないやつはうざくてキモいので叩き潰す」ってなればみんな使うんじゃないかな...