それこそ HTML コンテントとして置けるのだから class みたいなのを活用して云々とかできたのかもしれない(圧倒的後知恵)
伝播のこと考えると、適当なboundary文字列でspoiler_textとcontent連結して全体を本文として配信して、CW表示に対応するクライアントでは区切りで分割してうまいことやる、という方がよかったのかもしれないな。
たとえば GNU Social から Mastodon の CW 投稿見ると、 CW であることもわからないし、 CW の概要文も全く現れません(本文じゃないので)
https://pawoo.net/media/Z9hazcbWwSgyVsGUKFA https://pawoo.net/media/LaWPhd6wqrDNcONmN70 冬コミ新刊から一枚
マストドン、バージョン2.3.3に緊急アップデート - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/27/news107.html
うぁお、緊急アップデートきたんだ。いつかそういうことが起きるだろうと予想してたけど。
こういうことがありうるから、インスタンスのアップデートが停滞してるインスタンスは警戒してる。
あなたは答えられる?意外と知らない国名の由来【世界史】【180】 https://youtu.be/m1iIwFMqoc4 via @YouTube インド語とは
新しいコミットがされたみたいです!
Add missing null handling in notification reducer (#6930)
https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/2f3ac14a434c773577771b74292aa313d57db3c9
"『サトコとナダ』ユペチカ | ツイ4 | 最前線" http://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/SATOKOandNADA/ この百合マンガ最近知ったけど結構いいですね
"https化した - cobodoのブログ" https://cobodo.hateblo.jp/entry/2018/03/27/194412 ままええわ