NetBSDの中の人で 他の人が使うこと などということを考えている人はおそらく一人もいないので、直させたいなら検証結果と設計理論で徹底的に論破する必要がある(NetBSD の pmap は遅い風説に対して誰も何もしなかったのに、測定結果付きの論文が出たらみんながよってたかって修正コミットして一月で直った、という実例がある)
こんなに星5礼装出るとは幸先良いな https://mstdn.kanagu.info/media/pkBybAa8j-O0VzWcjJ0 https://mstdn.kanagu.info/media/xnPdfhvnaCZyYxVGQl4 https://mstdn.kanagu.info/media/iilP6f9wuQ97NH0IhkU
3.6でRetrieverからDivaになったときにはもう再帰的にやってくれるようになっていたんだなぁ https://mikutter.hatenablog.com/entry/2017/12/07/200000
鍵盤ハーモニカが最終鬼畜妹フランドール・Sを演奏してみた (1:26) http://nico.ms/sm26429274 #sm26429274
笑顔になれる自動演奏
#osc19tk OSC2019 Tokyo/fallの #mikutter のセミナーで使用したスライドです https://mikutter.hachune.net/slide/osc2019_tokyo_fall