Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

サポート名こうだな mstdn.kanagu.info/media/c7tSGC

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

気づいてなかったけどヘラクレス入手でこれができるようになってた mstdn.kanagu.info/media/JFNEhs

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ワトソン博士が不正な処理で終了したことを検知して起動するワトソン博士

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ワトソン博士が常駐してるとコアダンプが取れることを知ったのは会社に入ってからでした。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Ruby-2.7が出たらmikutterで `GC.compact` してRuby-GNOME2がどうなるか観察し隊

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

無いと困るけどありすぎても困るやつだ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a そんなピンポイントな絵文字あるのこわい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

だから、自前で事前にumaskする必要があったんですね。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ssh-keygenはちゃんとしてくれるというのにopensslさんときたら

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

umaskは作成時に影響する、chmodは後から変更するものなので

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

なんか寒いと思ったら最高10度だと

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

teokure first projects on the Linuxとか desktop.
に気づいていなかった

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

タイミングよ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

鳥最近よく死ぬなぁ。でもクジラはでない。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

SSRほたの名刺

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Ruby初心者です何で勉強したらいいですかってGoogleに聞いたら、るびまにそのものずばりな記事があったのな >> RubyとRailsの学習ガイド2019年版 magazine.rubyist.net/articles/

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Twitter Bootstrapいいなwwwww

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

サービス側が用意しているMFAは一旦まとめてしまった上で、端末の所持と鍵束アプリのロック解除手段(パスコードなり生体認証なり)に置き換えてるのかな、とふと思った。