ちんちんは言わんけど全裸でおどらないことはない
:blank::blank::blank::nyanparrot:
:blank::blank::nyanparrot::party_parrot::nyanparrot:
:blank::nyanparrot::party_parrot::sushi_parrot::party_parrot::nyanparrot:
:nyanparrot::party_parrot::sushi_parrot::nyancat::sushi_parrot::party_parrot::nyanparrot:
:blank::nyanparrot::party_parrot::sushi_parrot::party_parrot::nyanparrot:
:blank::blank::nyanparrot::party_parrot::nyanparrot:
:blank::blank::blank::nyanparrot:
あるいはDbus over Twitter
こっちがメインになれば関係ないですね?(?)
これはマスヨヨンもそう。というかおかしすぎて追放されたような人たちだから尚更濃いわな https://twitter.com/oubi110/status/982838554152747008
DNS over twitterだってwww って社内slackに貼ろうとしたんけど、twitterアカウントがバレるリスクに気づいて、押し留めた
DNS over Twitter うける https://twitter.com/1111Resolver/status/982312100210016258
うわ欲しい。どこに電極埋め込めばいいの?
MIT、“頭の中でしゃべる”だけで音声認識できるシステム「AlterEgo」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1115976.html
google最近すぐ未指定にしちゃうからクソ
mikutterにおけるworldonプラグインは、toot内のtweet展開には(twitterアカウント認証したworldが存在すれば)対応してるけど、tweet内のtoot展開には対応してないので中途半端。
こういうの、ほとんどのケースでそれぞれURLを開かないと見れないので、イタコとして成立するためにはtwitterとmastodon両対応で、しかも引用URL展開もできるクライアントでなければならない。