Showing 10621 to 10640 of 22263 results
@cobodo @cobodo @cobodo
アカウント判定したらドメイン付きの表現に変換する必要がある
あー……こうなるか……
@cobodo #テスト
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/217.html#n2_Arts%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
@cobodo #テスト https://mstdn.kanagu.info :d250g2:
mastodonでリンクが付くのってURLと @acct(?:@domain)? と #ハッシュタグ だけかな……
それでタブごとの最大メッセージ数をどうやっていじるんだみたいなとこで止まってた気がする。
extractプラグインに手を入れてタブごとにソースに指定してるdatasourceと保持してる最古メッセージのURLの組かなんかを持っておいて、遡りコマンドでイベント叩いて各datasourceを提供してるプラグインが対応したイベントを用意してたらそのdatasourceに対応する方法で遡ったメッセージを取得してdatasourceに流し込む、みたいな感じだっけ。
どうやろうとしたのかすっかり忘れてしまった
そういえば汎用の遡り機構云々という話があったのを思い出した
@cobodo #テスト https://mstdn.kanagu.info
まぁいいか……なんとかなるか
正規表現ゴリ押しだとしんどくなってきたな
ははぁ
@omasanori ありがとうございます
@cobodo http://microformats.org/wiki/h-card
<span class="h-card">ってなんや……
後知恵だなぁ……