US 廃止,ターゲット層じゃなくなった人が勝手に抜けるのは社にとって便利っぽい,それはそうとしてえっちな絵自動収集は動かさせてほしい……
けっこう昔の前回の流入だとpawooがRedis帯域で死んでたりしたけど あれからけっこうMastodonも最適化された(私もした)のでどんな感じかなー感ある
mstdn.jpは、400messages/sでお送りしております
まぁ最近は突然BSoDすることがたびたび起きてたし、システムドライブとして使ってきたこのSSDも48,069時間稼働なので、とりあえず換えるけども。
SSD届いたのでマザーのS.M.A.R.T.チェックを外して起動し、必要なもののバックアップを改めて取りつつ、状況確認しているけど、CrystalDiskInfo的にはNGなドライブは無いな……
NNTP。長寿なインターネット系プロトコルの中で、珍しく死んじゃった人って印象。
民主主義マン、いたなぁ。元気でやっているだろうか。民主主義インスタンスは立てただろうか。
Twitterみたいなノリが嫌なら、Twitterみたいなノリを禁止したインスタンスを立てればいい。
別にTwitter感マンマンになってもいいと思うよ。別にそういうノリはJPでは禁止されていない。
「おひとりさまインスタンス」は鯖ローカルルール議論に巻き込まれないし、かといってモデレーションの手間もないから最高?
jpにログインしないで/about覗いてたら「ぬるかるって古参が勝手にルール語っちゃってるよw」みたいなトゥートみつけたので思わずFavりそうになった
https://mstdn.jp/@nullkal/100552932396813110
これ twitter でも広報してちょっと待った方がよさそうと思った (そろそろ jp に垢持ってたことを思い出して戻ってくる人が増えそうなので)
mstdn.jpがどっかの企業が運営してると勘違い(?)してる人どれくらいいるんだろう
そんな名前のアカウント知らないっ