見てきたmastodonおもしろ話としては「昔流行った時にアカウント作ったけど3年以上動かしてないw」や「mastodonがTwitter買収すればいいじゃん」などがあります
mastodon宣教師なのでTwitterで色々な声を見て来たのですが、『mastodonに移住してた人、身内でサーバー立てて篭ってる。dhiscordでいいじゃん。』という話があり、うーん、外から見ればそうかもしれないけどそうじゃないんだよなぁというお気持ちになったりした。
最新(?)の ArchLinux の <stdio.h> から _STDIO_USES_IOSTREAM の定義がなくなったためにオレオレ emacs-18.59 のビルドがコケるようになったという問題
🔰新規さんへ
半年ROMれはここでは時代遅れだ
ブーストだ、ブーストをしろ
jpのこと水龍敬ランドって言うのやめなよ(誰も言ってない)
まだapはMastodonに習えしてればいいけど、usb type-cとかマジで辛そう
デファクトスタンダードが存在しないと相性問題が大変なことになったりする
デファクトスタンダードが強すぎてきびしい系のはなしはどんなものにもあるけれどやっぱり厳しいね…
おひとりさまインスタンス、インスタンスがトラブったら自分でなんとかしないといけないの無理過ぎでしょ 絶対やんない