とはいえ Redox みたいな Rust でかなりがっつり書いた OS kernel はあるし, 今月 USENIX OSDI で出てきた論文で GC のある言語である Go で kernel をやってみるネタも出てきたのですけれども
OS kernel なんかは結局 C だし Linux でみなさんの�desktop 環境のやつを module じゃなくて全部ひとつのバイナリに config しても 10MB 行かないだろうなあという気がする
なんでも安全側にしてコード増やしてとかやると,現代のストレージだとそこに置く容量の問題にはならなくても,主記憶を喰うというのは現代でも結構問題といえば問題
もぐのさんに To Heart 送ろうとしたら奥さんに怒られるからと却下された過去
@i_sparkling 俳句を発見致しました!
『服を身につけているので全裸では』
アメフラシは貝の一種ですが,貝殻は退化して体内に潜り込んでいます.ということは服を身につけているので全裸ではありません.服が体内にあるだけです.
「全文を読む」押したら1行だけ増えてボタンが限定記事でーすwwwwwに変わるだけなのマジでクソじゃない?
https://twitter.com/zundacroquette/status/1052101925850767360 #tw #これすき
cgi-game-preservations.org と cgigame-preservations.org だったらどっちがいいと思う?
インターネット性悪スラングを現実社会で使っちゃうの限界すぎるでしょ
過去からのメール、単なる遅延では…… (なお 1970-01-01)