ボツの理由はセミナーが2分で終わるからです
セミナータイトル「ペニーワイズがmikutterをおすすめするようです」はボツ
@toshi_a 松屋と私
OSC大阪のmikutterのセミナーのタイトル募集
Mastodon のアップデートは準備が重たいんだよな、実際コマンド叩くとすいすいすいーっと行ってトラブルなく終わることが多いのだが、たとえバニラであっても、アップデート内容と波及を調べて、自分とこのサーバーソフトウェアの構成やセットアップ状況からコマンドを適宜アレンジして、手順を整理して、ようやくアップデート作業が始まる。実のところ、例えば Mattermost だと、事前のレビューにかかるコストは少ない。なのでわりと気軽にアップデートできるんだよな。
バニラでも Mastodon のアップデートはかなり怖いので、改造なんかしてたら手に負えないよ、と言いつつ imastodon.blue のメンテナンスをやっております。
Pieでタスク切り替え専用のボタンをなくしたのは大画面で片手操作する前提だとわりと正解
Dalvikのおかげで複数アーキに対応できたのはシェア的な意味でとても大きい。あと公式エミュ。iOSのはエミュじゃなくてシミュレータだからな
ネット小説「/tmpのスティッキービットを落としたのは誰だ!」を書きたい。犯人不明やけど。
訴えると言って訴えないでいると脅迫罪の要件満たすよ
mikutter-cli いい感じの機構ができた
command ディレクトリにファイルおくとそのコマンドが生える感じ
ユーブスタクハイト・フォン・アインツベルン - TYPE-MOON Wiki
https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%B3
"『Fate/Grand Order』にて、ジークフリートがマイルーム会話でラインの黄金は現在アインツベルンが所有していると発言した。たしかに『トラぶる花札道中記』でブルマが使用する宝具名がラインの黄金ではあるが、まさか……"
ハロウィン2018でしれっと出てきたけど、これまでも案外情報出てなかったんだな。