NICT の人の前でニクトって言うと「えぬ・あい・しー・てぃーね」ってさりげに訂正される。
別にそれもsaved_search_create spellを定義すればいいだけなのでは…
検索にはsearch spellを使っているからTwitterに依存してないし、あとは検索の保存ボタンをどうするかという問題か
検索プラグイン、うまくすれば別にTwitter依存抜けるな
Evernote以外のどこでもテキストファイルなソリューションってあるかな。
本当に不幸なのは能動的に良くしていこうと思えんかったことなんだろうけども
なんというか、多分あのひとのいた大学だか研究室だか知らんが、最初から諸々やってくれるIDEをたとえ使っていたとしても、そういう場所に居たら不幸だろうな
大学でEmacsを使ってたという人が数ヶ月だけバイトに来ていたことがあったんだが、全くカスタマイズせずに使っていてPHP書くのにphp-mode(シンタックスハイライト等)すら入れていない状態で、世話を俺一人に任されていたということもあり毎朝1時間使って1つEmacsに新しい設定を入れていくというのをやったことがあった
かくいう俺も他人にEmacsを勧めるかと言われるとンッとなるし、Emacsユーザそういうとこやぞ
Emacsの話したってEmacsの怖い人出てこない、昔は教授に信教の自由を奪われて無理やりEmacsを使わされているという怨嗟の声が聞こえたりもしたが今はそれすらない……。
仕事穏やかでmikutterのほうがめっちゃ進んでる状態だとそっちに集中したいんですがーってなるが、突き詰めると働きたくないということになるので早くニートになりたい
https://github.com/twitter/twitter-text/pull/217/commits/c35766e842ca0729818d904a58f84e1ab5d72ed8 2.0.1 をリリースしてから気づいたんですかね
twitter-text gem 2.0.1 が出ているけれど、 config/v1.json 等は含まれるようになったが tld_lib.yml の symlink は直っていないという、 テストしてないけどたぶん動くからリリースしようぜ 的クオリティーは健在っぽい https://rubygems.org/gems/twitter-text/versions/2.0.1
デフォルトは~/.cache/mikutter/を使い、環境変数MIKUTTER_TMP_ROOTとかでカスタマイズできると便利だろうか。MIKUTTER_CONFROOTと違ってGemfileで使ったりするわけじゃないから普通に引数で取る方がいいか。
君たちが今マストドンをしている間にもアフリカでは1分間に60秒もの時間が流れています。