Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

1P

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

年収258マン@jp guniuni@mstdn.jp

探せばおるみん氏で抜いた人の一人や二人いるやろ #最悪の部類のセクハラ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

おるみん,やらしくないもん!

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

rinsuki(冬) rinsuki@mstdn.maud.io

もうIEのUserAgentでアクセスしたらFirefoxかChromeのダウンロードページにリダイレクトしてしまえばいいのでは

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

usa✅ usa@mstdn.jp

標準Cにはremove(3)っていうのが代わりにあるんだよ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

へー

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

ArchLinux の man page だと POSIX から来てるやつは section 番号の後ろに P つけて区別してる。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

usa✅ usa@mstdn.jp

3Pってなんだろ。やらしい。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

すくなくともさっきの POSIX の unlink の man は 手元の Arch Linux だと unlink(3P) になってた。へー。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

いやまあ,unlink(3) だとしても話は同じだけど

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

システムコールなので unlink(2) ですね。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

usa✅ usa@mstdn.jp

ところでunlink(2)ではないのだろうか。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーんこの

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ここで、php組み込み関数 unlink() の説明を読んでみましょう。 php.net/manual/ja/function.unl

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おるみん党指導部 orumin@mstdn.maud.io

POSIX では unlink(1) は unlink(3) に引数を渡して処理する,くらいしか定義されてなくて,unlink(3) は参照カウントを減らしていく関数で,リンクにやったらリンクが外れるけどファイルにやったらファイルの参照が 0 になって無事消滅する,という話っぽい。で,GNU coreutils だとご親切にも特定のファイルにしか実行されない,と

mstdn.maud.io/media/KBM_7StdKM mstdn.maud.io/media/BD9Vyw9SMI

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

nodejsわからんすぎるのでPHP開発者並の対処しかしてない

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

mastodon-streamingだけ1時間毎にrestartしてるけど、ちゃんと追えばこういう対処ができるのかなぁ……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

あひる ahiru@social.mikutter.hachune.net

一旦これで様子見