さっきの漢字構成記述文字、 @a4lg@twitter.com さんがちょくちょく使ってるのを見るけど、fontconfigだかfreetypeだかが対応していないのか、mikutter on WSLだとうまく組み合わせて表示してくれない。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unicode/u2ff0.html 実装されたものがあります
自力で漢字を構築するやつRFCがあった気がする(4/1系)
ZWJで繋げていくだけでどんどん拡張されそうなUnicode
絵文字の反転が実装されるとして、Mastodonも絵文字を画像化するのにそういうシーケンスをテーブルで持ってるんですけどそのデータが方向・性別・肌の色の組み合わせでめっちゃ増えるんですけどどうしてくれるんですかね
これ以上絵文字を、というか Unicode の複雑さを深くするのはやめてくれ…
これまで2年間絵文字の研究をやってきて一番思ったことは、UTS #51 に完全に準拠した絵文字の実装なんてこの世に存在しないのではないかということ
:ahiru: :arrow_following: :ahiruyaki:
マージで!?