金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

(回避というか拒否するだけだけど)

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

DNSハイジャックは証明書チェックで回避できる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Mastodonの相手方の信用性は、基本的にはhttpsのDV証明書で担保されているのだ、と思う(ActivityPub一般は知らない)。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

いや、こっちから取りに行くしDNSハイジャックとかされてない限り、最新のキーを信用するしかないのか。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

ActivityPubの処理を書いていて思ったんだけど、先日のアレみたいにキーを作り直す必要があるとき、どうやってリモートユーザーの新しいキーを信用したら良いんだろう。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

アズニャン・デグレチャフ osa_k@social.mikutter.hachune.net

知り合いがそもそもあまりいない説

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

アズニャン・デグレチャフ osa_k@social.mikutter.hachune.net

知り合いの結婚はあまり聞かないけど知ってる声優はどんどん結婚していく

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

まさわ sato_masawa@bookwor.ms

昨日見た『ジハード』の主人公は、その国でしか育っていない移民2世なのに、見た目や名前、宗教が「ヨーロッパ」的でないことから、差別主義者から「国へ帰れ」と言われたり、日々の些細な、けれど決定的に白人とは扱いが違うことに、自分にとって「故郷」とはどこなのか、自身のアイデンティティのゆらぎ、社会での寄る辺なさから、ISへ加わるんだけど、今日職場で名前が一目で日本人ではない学生に、とある人が「英語の資料もありますよ」と言ったのが耳に入ったときに、ハッとしたんだよね。その学生は笑顔で「日本語のがいいです」と答えた。その発音から、もしかして日本で生まれ育った人かもしれないとわたしは思った。もしわたしの邪推が本当だとしたら、この人はこの国であと何回「外国人」として扱われるのだろう?と考えてしまった。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

わかる

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago
金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

浮かれてる/みそ/スララ kakumeikai@mstdn.jp

洞窟で行方不明といえば、
昔日本であったこれだろ

一人だけ行方不明になった。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ボ@破滅亭炎上 trickart@mstdn.maud.io

エスペラント、方言でバベらないように仕様を凍結してるけど社会情勢の変化に対応できないの悩ましいっすね

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

これミッキマウスミッキマウスミッキミッキマウス

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

客先訪問クロニクル toshi_a@social.mikutter.hachune.net

寝起きが一番調子良い

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

evilは悪いMAX?

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

ミクだよ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

それがマストドンでも全然いい